622件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏市議会 2021-06-15 06月15日-05号

このたび柏市から会計検査院指摘により、福島原発事故によって発生した放射性物質による埋設除去土壌民間事業者が所有する敷地から敷地外へ搬出されたとの報告がありました。この件について1点目、会計検査院指摘に至った経過について説明してください。また、市内にある721か所の埋設土壌についてどのように調査したかも説明してください。

木更津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

つい先日も、地元漁協反対の中で、福島原発汚染水は薄めて海に放流する方針が出されました。また、経産省による高レベル放射性廃棄物最終処分に関する対話型全国説明会木更津でも開催されたこともあり、市民の関心も高く、気になるところです。説明会などの開催状況と主な質問のやり取りについて伺います。  

野田市議会 2021-03-23 03月23日-06号

福島原発事故から10年がたっても、いまだふるさとに戻れない被災者が多くおられます。原発周辺では山積みされたままの汚染土入りのフレコンバッグが残ったままです。政府汚染水を海洋放出する案には多くの反対の声が上がっております。この意見書にもあるように、菅政権は昨年12月、カーボンニュートラルに伴う成長戦略を策定しました。しかし、新型開発原子力発電推進火力発電を温存するものとなっています。  

柏市議会 2021-03-11 03月11日-07号

10年を経過しても福島原発廃炉の全スケジュールは見通せない現状がある中、いまだ人類は核エネルギーをコントロールできない、そういうことに思い知らされます。原発事故を起こす前に、全ての原発廃炉を一刻も早く進めるべきだと考えます。次に、この3月議会一般質問の発言が30分へと短縮になったことにいら立ちを覚えます。

柏市議会 2021-03-10 03月10日-06号

政府は、東京電力福島原発影響避難している方のワクチン接種について事前の申請手続を省略して、避難先市町村接種を受けられる方針を示したようです。柏市にも住民票がこちらになく、避難している世帯があるというふうに聞いております。この方たちに対しましてもしっかりと接種が受けられる体制を取っていただきたい。

長生村議会 2020-12-01 令和2年定例会12月会議 目次

長生国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定に             ついて……………………………………………………………13  日程第14 議案第49号 令和2年度長生一般会計補正予算(第4号)……………13  日程第15 議案第50号 令和2年度長生公共下水道事業特別会計補正予算(第             1号)……………………………………………………………13  日程第16 請願第5号 福島原発事故

長生村議会 2020-12-01 令和2年定例会12月会議(第1日) 名簿

する法律の施行に伴う関係条例整備に関           する条例制定について 第12  議案第47号 長生森林環境整備基金条例制定について 第13  議案第48号 長生国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について 第14  議案第49号 令和2年度長生一般会計補正予算(第4号) 第15  議案第50号 令和2年度長生公共下水道事業特別会計補正予算(第1号) 第16  請願第5号 福島原発事故

流山市議会 2019-10-07 10月07日-06号

ところが、国は2011年の福島原発事故の後、環境中に大量に放出された高濃度放射性物質処理に困り、廃棄物として処理できる放射能の値を一気に80倍、8,000ベクレルまで引き上げてしまいました。引き上げた理由は、それでも人の健康を害する心配はないということではなくて、ただただ大量の放射性物質一般のごみとして安価に処分したいという政治判断政策判断だけでした。

栄町議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第4日 9月20日)

今回、台風15号でこれだけの千葉県内はもちろん、大元は違いますけれども、こういう被害があった中で、これが原発となったら、このような状態はもうさらにひどい状況になるわけですから、私たち福島原発の教訓を活かして、また、本当に自然エネルギーを切りかえる。この運動に議会議員としてしっかりと栄町から、これを発信していこうではありませんか。  町のいろいろな施策についての論議も大切です。

船橋市議会 2019-09-13 令和 元年第2回定例会−09月13日-08号

朝倉幹晴議員登壇] ◆朝倉幹晴 議員  私は10年前から学習サポートを提案し、みずからも2010年にはひとり親家庭、2011年、12年度は福島原発福島から船橋に避難した中学生、その後、児童福祉施設母子生活支援施設、またその他塾に通えない中学生学習サポートをボランティアの方々の力もお借りしながら、10年間続けてきました。その中には、既に看護師、教師になった子たちもいます。

成田市議会 2019-09-04 09月04日-03号

福島原発事故の後でも、原発を重要なベースロード基幹電源と位置づけ、2030年時点で電力の20%から22%を原発で賄う方針を変えようとしておりません。福島県内原発の10基全てを廃炉にするのに、現在約3%の発電割合を何倍にも引き上げようというやり方、この強引で無茶な原発推進、今こそ原発固執と決別をして、原発ゼロへの道へ踏み出すときではないでしょうか。 

松戸市議会 2019-09-03 09月03日-02号

福島原発事故後、福島県が実施している県民健康調査のあり方を議論している検討委員会の第34回目の会議が、4月8日開催されました。甲状腺検査により、悪性ないし悪性の疑いと診断された患者は5人増えて212人となり、そのうち169人が手術を実施、1巡目で良性結節と診断された1人を除く168人が甲状腺がんと診断されました。 

習志野市議会 2019-06-27 06月27日-09号

近隣市・県内議会で、54もの市町村議会が再稼働反対していることを私は知りましたが、当市議会においても全会一致でこの陳情を採択すること、福島原発悲劇を再び起こさないために、当市議会においても全会一致で採択されることを願い、賛成討論といたします。     〔10番 立崎誠一君 降壇〕 ○議長田中真太郎君) ほかに討論ありませんか。3番平川博文議員。     

習志野市議会 2019-06-27 06月27日-09号

近隣市・県内議会で、54もの市町村議会が再稼働反対していることを私は知りましたが、当市議会においても全会一致でこの陳情を採択すること、福島原発悲劇を再び起こさないために、当市議会においても全会一致で採択されることを願い、賛成討論といたします。     〔10番 立崎誠一君 降壇〕 ○議長田中真太郎君) ほかに討論ありませんか。3番平川博文議員。